ぜあんです。
今日も空の勉強をしていきましょう。
さて、「飛行機」と「航空機」って言葉の違いわかりますか?
端的にいうと
「飛行機」は「航空機」の一部
式だと (飛行機) ∈ (航空機)
航空機の方が分類が1つ上です。
では、飛行機の他に何が含まれるか
航空法から引用しますと
第一章 総則
(定義)
第二条 この法律において「航空機」とは、人が乗つて航空の用に供することができる飛行機、回転翼航空機、滑空機、飛行船その他政令で定める機器をいう。
引用元:航空法
飛行機は翼とエンジンがついているやつ
回転翼航空機というのはヘリコプター
滑空機はグライダー
飛行船はそのままです。魔女の宅急便で出てくるやつ
その他政令で定める機器というのは今のところないみたいです。
ポイントがありまして
上記はどれも、人が乗って航空の様に供することが条件です。
「人が乗って」というところで、パラグライダーは含みません。着座姿勢をとれないとダメみたいです。
また、最近流行りのドローンは含まれません。これは無人航空機に分類されます。
FAAだと少し違う
FARから引用しますと
Aircraft means a device that is used or intended to be used for flight in the air.
引用元:航空法
飛行機、滑空機とかの分類は”Aircraft Category”と呼ばれています。
FAAの方についてはまたどこかで説明します。
まとめ
1.「飛行機」とは「航空機」の一部
2.航空機の分類
①飛行機
②回転翼航空機
③滑空機
④飛行船
⑤その他政令で定める機器(今は設定無し)
※どれも着座姿勢をとれること